Quantcast
Channel: Planet Debian JP
Browsing all 2218 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

nogajun: leaflet.jsの地図をAndroidアプリにしてみる

leaflet.jsの地図をAndroidアプリにしてみるこれで一通りの流れがわかったので、leaflet.jsを使った地図をアプリにしてみます。まずはひな型を作って、プラットフォームを登録する。 $ cordova create leaflet tv.nofuture.leaflet LeafletTest $ cordova platform add...

View Article


nogajun: 一挙二本立て

一挙二本立てネタを書いてたけど、眠くて最後まで書ききれてなかったネタを2本公開。ツッコミを入れる

View Article


Debian security announce: DSA-3056 libtasn1-3

security update

View Article

Debian security announce: DSA-3057 libxml2

security update

View Article

Debian security announce: DSA-3058 torque

security update

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

nogajun: gobbyを使ってローカルネットワーク環境内で共同でドキュメントを書く

gobbyを使ってローカルネットワーク環境内で共同でドキュメントを書く「インターネットに繋がらないローカルネットワーク内で共同でドキュメント作成をしたいのだけど何を使うといい?」という質問があったので、「gobbyがいいんじゃないすかねぇ」とあいまいに答えたのだけれど、ずっと昔に使ったきりでセットアップの方法を忘れていたので調べてみたメモ。avahiをインストールするgobbyとは直接関係ないけれど...

View Article

nogajun: EtherPad Lite

EtherPad Liteここまで書いてナンだけど、もしかするとEtherPad Liteのほうが向いてるかも。ただ、node.jsが必要でRaspberry Pi/Raspbianだとwheezy-backportsがないから、インストールがちょっと面倒なのがあるけど。ツッコミを入れる

View Article

dancerj-en: Running git grep under emacs compilation mode.

Running git grep under emacs compilation mode. It's driving me nuts because there's 0xfeff(BOM) at the beginning which seems to break file name matching.

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

nogajun: ローカルネットワーク内のRaspberry Pi/Raspbian(Wheezy)上でEtherpad...

ローカルネットワーク内のRaspberry Pi/Raspbian(Wheezy)上でEtherpad Liteを動かして共同でドキュメントを書く昨日の続き。 Etherpad liteは、Webブラウザ上からドキュメントを共同編集するEtherpadをnode.jsを使って書きなおしたシステムだそうです。ether/etherpad-lite:...

View Article


Debian security announce: DSA-3059 dokuwiki

security update

View Article

nogajun: 寒い

寒い昨日から急に寒くなったのでストーブ出しました。ツッコミを入れる

View Article

nogajun: WikipediaはPCからのアクセスでもモバイル版を使うとスッキリとした1カラムになって読みやすい

WikipediaはPCからのアクセスでもモバイル版を使うとスッキリとした1カラムになって読みやすいWikipediaの画面レイアウトは、ごちゃごちゃしているし、ブラウザを画面いっぱいに広げる人にとって文章が横に広がりすきるのでとても読みにくいのですが、これを一発で解消する方法があります。その方法は、モバイル版のページ( http://ja.m.wikipedia.org/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

nogajun: LibreOffice Writerで表をドラッグして動かす

LibreOffice Writerで表をドラッグして動かすWordだと表の移動はドラッグして動かすことができますが、LibreOffice Writerで表の移動は、表全体を選択して「切り取り」、移動先で「貼り付け」という面倒な方法をとらなければいけません。通常はこれでもあまり困ることは無いのですが、ページの関係で微妙にレイアウトを調整したいときは、やはりドラッグして操作したい時があります。...

View Article


nogajun: このblog記事が雑誌「Mr.PC」(晋遊舎)に無断転載されていました(解決済)

このblog記事が雑誌「Mr.PC」(晋遊舎)に無断転載されていました(解決済)晋遊舎から出版されている雑誌「Mr.PC」2014年11月号掲載の特集「格安Office本音のスタートガイド」p.86「『文書ドキュメント』上級テクニック」に、2014年4月26日に当サイトに投稿したblog記事「LibreOffice...

View Article

nogajun: このサイトの記事を転載したい場合を例に(公衆許諾としての)ライセンスと著作権を考える

このサイトの記事を転載したい場合を例に(公衆許諾としての)ライセンスと著作権を考えるということで、著作権やライセンスについてちょいちょい話すオイラとしては...

View Article


nogajun: 雑誌にCC BY-SAのコンテンツを取り込んだ時に及ぶ影響の範囲

雑誌にCC BY-SAのコンテンツを取り込んだ時に及ぶ影響の範囲昨日書いた話の続き。Facebookでやまねさんにツッコまれたのだけど、雑誌にCC BY-SAのコンテンツを取り込んだ場合、そのライセンスの及ぶ範囲というのはどこまでなんだろうね。ツッコミを入れる

View Article

nogajun: leaflet.jsを使ったCordovaアプリのソースをgithubに置きました

leaflet.jsを使ったCordovaアプリのソースをgithubに置きましたnogajun/cordovaapps: https://github.com/nogajun/cordovaappsソースがblogに貼り付けるにはデカくなってきたのと、ワテさんとかからツッコミが入ったのでgithubに置きました。 ツッコミ、コワイヨーツッコミを入れる

View Article


nogajun: PHPでマルチバイト文字列を扱うのはmbstringとiconvどっち使うといいのだろう

PHPでマルチバイト文字列を扱うのはmbstringとiconvどっち使うといいのだろうNibbleBlogというPHPで書かれたblogシステムがあります。見た目が今どきな感じでデータベース不要。データをXMLテキストで保存するので小規模なblogにぴったりなシステムですが困ったことがあります。...

View Article

nogajun: Apache Cordovaにはbash completionでオプションを補完するためのファイルが入ってる

Apache Cordovaにはbash completionでオプションを補完するためのファイルが入ってるcordova-cli/bash.md at master ? apache/cordova-cli:...

View Article

nogajun: 許可を求めるな。跳べ。

許可を求めるな。跳べ。最近、「○○していいですか?」と尋ねられることが多いのだけど、聞く前に先にやっちゃったほうがいいよ。やった後、ダメな時はダメって言うだけだし。失敗して謝り上手になろう。許可を求めるな謝罪せよ。(Don't ask for permission, beg for forgiveness ) - 未来のいつか/hyoshiokの日記:...

View Article
Browsing all 2218 articles
Browse latest View live