nogajun: LibreOffice Drawだけで写真を切り抜いたりレイヤーマスクっぽい効果をつけたりする
LibreOffice Drawだけで写真を切り抜いたりレイヤーマスクっぽい効果をつけたりするこれは「LibreOffice Advent Calendar 2015」の12/14の記事です。「Webデザインセオリー Advent Calendar 2015」にこんな記事がありました。わたしのデザインセオリー(写真マスク編) | デザイナーのイラストノート:...
View Articlenogajun: LibreOffice Drawでビットマップ画像を切り抜くと歪むのは仕様だけど、PowerPointも似たような仕様だった
LibreOffice Drawでビットマップ画像を切り抜くと歪むのは仕様だけど、PowerPointも似たような仕様だった昨日、「LibreOffice...
View ArticleDebian JP Blog: 第 105 回 関西 Debian 勉強会のお知らせ
「第105回 関西 Debian 勉強会」 のお知らせです。関西 Debian 勉強会は、関西方面の Debian ユーザ/ユーザ予備群/開発者らで Debian のさまざまなトピックについて Face to Face で楽しく話し合っていく集まりです。開催日時・会場・持ち物等日時: 2015 年 12 月 27 日 (日) 13:30 - 17:00 (開場...
View Articlenogajun: 2015年の姫路IT系勉強会が終わりました/まだ続くよ
2015年の姫路IT系勉強会が終わりました/まだ続くよ2015年の姫路IT系勉強会が終わりました。今日、最後に駆け足で発表した2015年の姫路IT系勉強会のまとめスライドです。2015年の姫路IT系勉強会を振り返る from Jun...
View Articlenogajun: LibreOffice文書の見栄えをスタイルを再利用して素早く整える
LibreOffice文書の見栄えをスタイルを再利用して素早く整えるLibreOffice Advent Calendar...
View ArticleDebian JP Blog: 第 135 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ
東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。1 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます! 東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有...
View Articlenogajun: 海外で作成されたLibreOfficeの文書やテンプレートを使うときは日本語の設定をしようね
海外で作成されたLibreOfficeの文書やテンプレートを使うときは日本語の設定をしようねLibreOffice Advent Calendar 2015の12/22の記事です。「LibreOfficeはテンプレートが少ない」と思っている人いませんか。 本家で配布しているほかにも探せば意外と見つかります。たとえばここ。Creative and free PowerPoint templates -...
View Article