takaya: OSC行けなかった
OSC京都に行きたかったんだけど,行けなかった。残念。近況報告と言うことで書いてみる。基本的には・透過されたEmacs・日本語TeX環境・Git・PDF閲覧ができれば何でも良いと最近思い始めた。ただし,高速に動いてストレスが堪らない環境であれば。で,OSC行けなかったので,Debianな環境をapt-get...
View Articledancerj: 昔のC++コードを再度コンパイルしようとしてコンパイルが通らない。
昔のC++コードを再度コンパイルしようとしてコンパイルが通らない。 なんかC++11の実装周りとかが変わってるのかな。 chrono あたりがmicroseconds を返すか nanosecondsを返すかがかわってるっぽいのとBoost関連がライブラリ以前は必要としていなかった気がするんだけど、boost::system ライブラリをリンクするのが必要になってるっぽい。
View Articledancerj-en: Linkig binaries.
Linkig binaries. Having come back to old boost code that I had, Boost binaries seem to require -lboost_system linked in. Hmm, wonder when that started happening.
View Articledancerj: Macbook air 2013 camera.
Macbook air 2013 camera. 02:00.0 Multimedia controller: Broadcom Corporation Device 1570がカメラなんだけどLinuxドライバが存在しないのが知られている。 どうするのがよいのかねぇ。 ubuntu bug, kernel bug.
View Articlenogajun: Creative Commonsライセンスを選ぶと何ができるかのインフォグラフィック
Creative Commonsライセンスを選ぶと何ができるかのインフォグラフィックCreative CommonsのFacebookページが紹介していたけど、CCポーランドがCCライセンスによって何ができるかがわかるインフォグラフィックを作られたそうです。 言葉はわからないけど、意味はわかるので日本語版作ってみたいな。Understand Creative Commons Licensing...
View Articlenogajun: 「Chefはオープンソースではない」で勘違いしているもの
「Chefはオープンソースではない」で勘違いしているものChefはオープンソースではない | POSTD: http://postd.cc/chef-is-not-open-source/まず最初に。オープンソース・ソフトウェア/ライセンスとコミュニティ/バザールモデルは別物です。オープンソースはソフトウェアについての規定/定義であって、コミュニティについての規定ではありません。...
View Articlenogajun: 8月9日(土)「OpenStreetMapあわじマッピングパーティ!」開催についてのアナウンスは8/8午前中に出る予定です
8月9日(土)「OpenStreetMapあわじマッピングパーティ!」開催についてのアナウンスは8/8午前中に出る予定です『AwajiCAMP!(あわじキャンプ!)?CivicTechで地域活性を考える?』プレイベント OpenStreetMapあわじマッピングパーティ! - AwajiLab | Doorkeeper:...
View Articlenogajun: FMV-STYLISTIC Q550/CというスレートPCを買ったけど地雷踏んだ
FMV-STYLISTIC Q550/CというスレートPCを買ったけど地雷踏んだFUJITSU FMV-STYLISTIC Q550/C 【Atom/2GB/SSD:30GB/HDMI出力/Win7】 | 白ロム・タブレットや中古パソコン・アウトレット商品はイオシス: http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=77891スレートPC...
View ArticleDebian JP Blog: 第 116 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ
東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。8 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます! 東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、Debian 特有...
View Articlenogajun: FMV-STYLISTIC Q550/CでDebian Live(non-free)が普通に使えた。もしかして地雷じゃないかも?
FMV-STYLISTIC Q550/CでDebian Live(non-free)が普通に使えた。もしかして地雷じゃないかも?昨日「地雷かも」と書いたFMVのスレートPCですが、気を取り直してとりあえずWindows...
View Articlenogajun: オープンソースカンファレンスのスライド公開しました
オープンソースカンファレンスのスライド公開しましたオープンソースカンファレンス京都で発表したスライドを公開しました。 補足も追加しているので、どぞご覧ください。オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識: http://www.slideshare.net/nogajun/ss-37779693姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介...
View Article