nogajun: Noto Sans CJKフォントリリース
Noto Sans CJKフォントリリースGoogleとAdobeが、Apache Licenseで日本語、中国語、韓国語のフォントをリリースしたそう。 フォントの協力元提供元はイワタと韓国のSandoll。Google Developers Blog: Noto: A CJK Font That is Complete, Beautiful and Right for Your Language...
View Articlenogajun: Linux Mint Debian EditionのベースをTestingからStableに変更
Linux Mint Debian EditionのベースをTestingからStableに変更へー。ついていくのは体力いりますし、リソースないですし、面倒くさいですし。Future Linux Mint Debian Releases to Be Based on the Stable Branch:...
View Articlenogajun: Android版LibreOfficeの進捗状況が公開されてた
Android版LibreOfficeの進捗状況が公開されてたDevelopment blog: LibreOffice on Android:...
View Articlenogajun: 「Macのオフィス Rex Office 2014 Professional for Mac」というのが出るそうだけど…
「Macのオフィス Rex Office 2014 Professional for Mac」というのが出るそうだけど…Macユーザーのためのオフィスソフト。 Macのオフィス Rex Office 2014Professional for Mac | マグレックス株式会社:...
View ArticleDebian JP Blog: Software Design 2014 年 8 月号「Debian Hot Topics」
Debian JP Project 会員の執筆記事が雑誌に掲載されていますので、皆様にお知らせです。Software Design 2014 年 8 月号 にて「Debian Hot Topics」が連載中です。 今回は Debian GNU/Hurd の進捗状況 Debian 6.0 "Squeeze" LTS の導入について などを紹介しています。どうぞご覧になって、是非感想等を...
View Articlenogajun: YB-1の自賠責保険を払ってきた
YB-1の自賠責保険を払ってきたちょうどYB-1の自賠責保険が切れるので払ってきた。 もうほとんど乗ってないし、払わず廃車にするか一年払いにするか考えたけど結局二年払いしてきた。ツッコミを入れる
View Articlenogajun: 「消えた画 クメール・ルージュの真実」は関西でいつやるんだろうな
「消えた画 クメール・ルージュの真実」は関西でいつやるんだろうな勉強したら処刑! ヤバすぎる共産主義社会「ポル・ポト派虐殺」を生き延びた監督はロックンロール・ダンパを懐かしく思い出す...... 映画『消えた画 クメール・ルージュの真実』公開中!! - WEBスナイパー:...
View Articlenogajun: Linuxデスクトップを使いやすくする10の方法 - ZDNet Japan
Linuxデスクトップを使いやすくする10の方法 - ZDNet JapanLinuxデスクトップを使いやすくする10の方法 - ZDNet Japan: http://japan.zdnet.com/os/sp/35050920/おもしろいな。...
View Articlenogajun: Belle and Sebastianの映画「God Help The Girl」のタイトル曲がいい
Belle and Sebastianの映画「God Help The Girl」のタイトル曲がいいGod Help The Girl Soundtrack Released | Belle and Sebastian: http://www.belleandsebastian.com/news/god-help-the-girl-soundtrack-releasedベルセバの映画「God...
View Articlenogajun: 今日は姫路IT系勉強会がありますよ
今日は姫路IT系勉強会がありますよ姫路IT系勉強会 Vol.30 - 姫路IT系勉強会 | Doorkeeper: http://histudy.doorkeeper.jp/events/13220ツッコミを入れる
View Articlenogajun: 親にも情報についての教育は必要だけど、技術とモラルの切り分けができてない人が多いよね
親にも情報についての教育は必要だけど、技術とモラルの切り分けができてない人が多いよね総務省/子どもにICT活用指導するため 5割以上の保護者が自身にも指導望む | ICT教育ニュース: http://ict-enews.net/2014/07/07soumu/子どものICT利活用能力に係る保護者の意識に関する調査報告書【概要版】:...
View Articlenogajun: ノートPCのKDEの設定が保存されなくて困った
ノートPCのKDEの設定が保存されなくて困ったKDEのアップデートがあって、4.4.12と4.4.13が混在しておかしくなった?タッチパッドの設定は真っさらに戻ってるし、電源を切ろうとしても切れないし、どうしたもんかと悩んだけれど、experimentalに入ってた4.4.13にアップデートして、~/.kdeを作りなおしたら、とりあえずは大丈夫になった。焦った。原因はなんなんだろうな。ツッコミを入れる
View Articlenogajun: 8月9日は淡路島、8月16日は姫路駅駅前広場でイベントがあるから予定空けといて!
8月9日は淡路島、8月16日は姫路駅駅前広場でイベントがあるから予定空けといて!まだきちんと決まってませんが、フライングで出しておきます。8月9日は淡路島ののじまスコーラを中心とした野島地区でのOpenStreetMapマッピングパーティ。8月16日は姫路駅駅前広場で、姫路IT系勉強会と周辺勉強会でイベントを開催する予定なので、予定を開けておいて下さい。ツッコミを入れる
View Articlenogajun: 姫路市も申請書はオープンドキュメント形式で置いて欲しいなぁ
姫路市も申請書はオープンドキュメント形式で置いて欲しいなぁ姫路市|姫路駅北駅前広場活用社会実験「チャレンジ駅前おもてなし」について: http://www.city.himeji.lg.jp/s70/2212598/_29914.html申請書を急遽書いているのですが、ここに置いてある申請書などの書類、Microsoft Word形式しかありません。...
View Articledancerj: Android Wear SDK 試してみた。
Android Wear SDK 試してみた。 まずLG時計の 18d1:d002 というUSBデバイスの権限がRoot:Rootなのでアクセスできないというところから困難が始まる。 udev の設定の仕方なんか忘れてますよ。 しかしこれディストリビューションとしてはどうするのがよいのかな。 Nexus 4...
View Article