nogajun: bashシェルスクリプトでwhile readに一つしか変数を使わない場合は組み込み変数のREPLYを使う
bashシェルスクリプトでwhile readに一つしか変数を使わない場合は組み込み変数のREPLYを使うすぐに忘れてしまうので書いておく。bashシェルスクリプトのwhile readを書いたとき、readで読んだ行は組み込み変数 REPLYに読み込まれるので変数を指定する必要はない。こんな感じだけでOK。 cat hoge.txt | while read do echo $REPLY...
View Articlenogajun: LinuxでJYS-NS138というジョイパッドをBluetooth接続で使うときはAndroidモードで接続する
LinuxでJYS-NS138というジョイパッドをBluetooth接続で使うときはAndroidモードで接続するたまにDebianのSteamでゲームを遊んでますが、汗でキーボードに貼っている韓国語入力用ハングルシールが剥がれてきました。ハングルシールは結構丈夫に作られてて通常使うことには問題ないけれど、さすがにゲームの耐久性までないので対策でジョイパッドを買いました。【2019最新ミニ版...
View Articlenogajun: Unity 8 DesktopのDebianへのパッケージングが再スタートしたそう
Unity 8 DesktopのDebianへのパッケージングが再スタートしたそうUBports: Packaging of Unity8 Desktop for Debian (part 01) | sunweaver's NET: https://sunweavers.net/blog/node/108最近、Pinephoneが出てスマホのUbuntu...
View Articlenogajun: イ・ラン、西日本へ行くツアーの神戸公演に行った
イ・ラン、西日本へ行くツアーの神戸公演に行ったこの投稿をInstagramで見る神戸のイ・ランのライブ超良かった! しかし、会場が山の上の高級そうなところで最初、入口がわからずグルグル回っていたのはナイショ #?? nogajun(@nogajun)がシェアした投稿 - 2020年 2月月6日午前4時58分PST
View Articlenogajun: Quiet Holidayに「ゆるゆる天国まいったー」に行くなど
Quiet Holidayに「ゆるゆる天国まいったー」に行くなどこの投稿をInstagramで見るゑでぃさんと夕月さんの姫路のアングラトークというかスラッシュ団の話が始まった nogajun(@nogajun)がシェアした投稿 - 2020年 1月月30日午前3時05分PST
View Articlenogajun: 「たかさごでオープンデータソン!」が神戸新聞に掲載されました
「たかさごでオープンデータソン!」が神戸新聞に掲載されました昨日は、高砂でCode for Harima主催の「たかさごでオープンデータソン!」がありましたが、神戸新聞の取材も入ってて、その様子が記事として掲載されました。神戸新聞NEXT|東播|高砂の古い町並み発信 ネット上の情報編集、学生らが挑戦:...
View Articlenogajun: JOSMのFlatpakパッケージに環境変数を設定してフォントにアンチエイリアスをかける
JOSMのFlatpakパッケージに環境変数を設定してフォントにアンチエイリアスをかけるChromebookのDebian環境にアプリを入れるとき、新しいアプリが手軽に利用できるのでFlatpakを使うことが多いです。...
View Articlenogajun: 弟が入院した
弟が入院した弟が入院した。心臓が弱っているそうだ。弟は1月に入ってから休みの日に寝て過ごすようになり、あまりにもおかしいのでいろんな病院に行っていたけど今日、検査の結果、心臓が弱って肺に水が溜まり、色んなところが無理をしていたので疲労感などが出ていたとのこと。しかも、これは今に始まった話ではなく、疲労感は以前からあって本人は喘息によるもの思っていたけれど一向に良くならず、ある病院に行ったところ心臓が...
View Articlenogajun: Flatpakアプリで日本語入力ができないときにする2つの事
Flatpakアプリで日本語入力ができないときにする2つの事なんやかんやあって確定申告まだできてません。ですが、なんとかしようとGnuCashを起動するとSegmentation Faultで落ちます。なぜ、Segmentation...
View Articlenogajun: 確定申告終了
確定申告終了この投稿をInstagramで見るいろんな事が起こっておりますが、なんとか確定申告の提出完了しました nogajun(@nogajun)がシェアした投稿 - 2020年 3月月3日午後9時02分PST
View Articlenogajun: 家電を買い替えて生活の効率化をしたい
家電を買い替えて生活の効率化をしたいうちにある洗濯機は二層式です。悪くはないけれど洗い、すすぎ、脱水の各工程を手で作業しなければいけません。それと冷凍食事宅配はとても気に入ったけれど、昔の冷蔵庫なので二人分1週間分まとめて入れようとしても冷凍庫のスペースがありません。ということで、古い家電を買い替えて、手間を掛ける時間を少なくするようにしたいと考え中。それにしても家電メーカーも昔ながらの日本のメーカ...
View Articlenogajun: 冷凍食事宅配が美味しくてビックリした
冷凍食事宅配が美味しくてビックリした弟が入院する前、弟の食生活がグダグダすぎることを見かねて冷凍食事宅配サービスに入ったのだけど、入院してしまったので現在、自分がそれを食べています。これが、びっくりするほど味が良いです。和食系の業者を選びましたが、味付けも薄味だけど出汁の風味が効いてて美味しいです。調理方法も湯煎か流水で解凍するだけでよく、10分もあれば晩御飯が食べられるので一人暮らしで食生活が偏っ...
View Articlenogajun: Tesseract OCRの日本語読み取り精度が上がってる
Tesseract OCRの日本語読み取り精度が上がってるTesseract OCRというオープンソースのOCRソフトがあります。Debianリポジトリにも入っているのでaptでインストールして簡単に試せます。$ apt install tesseract-ocr tesseract-ocr-jpn tesseract-ocr-jpn-vert tesseract-ocr-script-jpan...
View Articlenogajun: LibreOfficeのTDF Wikiをよく編集したde賞のバッジをもらいました
LibreOfficeのTDF Wikiをよく編集したde賞のバッジをもらいましたLibreOfficeコミュニティでよく活動した人には活動の証としてOpenBadgesのバッジがもらえるのですが、TDF Wikiを整備していたら、Wikiの編集をよく頑張ったということでバッジを貰いました。Open Badges for top wiki contributors! - The Document...
View Articlenogajun: ダイソーのカーテンワイヤーとカーテンクリップ、ニトリのカーテン裏地で背景幕を吊るしてみた
ダイソーのカーテンワイヤーとカーテンクリップ、ニトリのカーテン裏地で背景幕を吊るしてみた4月から始まる予定だった大学ですが、COVID-19の非常事態宣言のおかげで延期に次ぐ延期で5月7日からの再開も難しいということでオンライン授業になりました。幸い、こんなことをして遊んでたおかげで配信については、なかなかいい感じで準備することもありませんが、問題は自宅なので見えちゃいけない物も見えるという問題が…...
View Articlenogajun: LibreOffice Hackfest Online #1
LibreOffice Hackfest Online #1ダイソーのカーテンワイヤーとニトリのカーテン裏地で作った背景布の様子。ではなく、せっかくなのでLibreOffice Hackfest Onlineで使ってみました。なかなか悪くない感じ。
View Article