nogajun: Chromebookを借りた
Chromebookを借りた大学でChromebookを持っている人がいたので借りてきた。これ、めちゃくちゃいい! サクサク使えて普通に使っているにはなんの不満もないし、デベロッパーモードにするとLinux(Gentoo)が現れるのがとてもいいです。 で、気になったのがこれ。Chromebookを借りたけど、明朝体フォントにMotoyaG04Minchoというのが入ってる— nogajun...
View Articlenogajun: 2000円台で売っているBM800というコンデンサマイクが改造するとかなり使えるものになるらしい
2000円台で売っているBM800というコンデンサマイクが改造するとかなり使えるものになるらしいちょいとメモ。1603 :Amazonの超激安コンデンサマイクが高級機に変身する改造(第1編)|ShinさんのPA工作室:...
View Articlenogajun: クイックパッドってすげー!
クイックパッドってすげー!この前、コケてケガをしたけど、その日はテストがあって大学に行かないといけないので傷を塞ぐための絆創膏を買いに薬局に直行したんですよ。そしたら、最近は傷口を乾かさず治す湿潤療法タイプの絆創膏を押しているらしく、バンドエイドのキズパワーパッドとかが並べてあったけれどブランド品はちょっと高い。...
View Articlenogajun: 日記のまとめ書き
日記のまとめ書き1月中はバタバタしてて、メモ書きはしていたけど出してなかったので一気に書いた。 というか、その都度ちゃんと書きましょう。ツッコミを入れる
View Articlenogajun: KDE NeonってKDE公式パッケージ集なのか
KDE NeonってKDE公式パッケージ集なのかKDE neon Launches at FOSDEM this Weekend https://t.co/3iteM6nxI1#KDE— Planet KDE (@planetkde) 2016, 1月 29FOSDEM 2016で発表されたそうですが、KDEがUbuntu系ディストリ向けに公式パッケージを提供するみたい。...
View Articlenogajun: ChromebookにDebian Sidをインストールしたら神マシンになった
ChromebookにDebian Sidをインストールしたら神マシンになった上の写真は、Chromebook上でDebian...
View Articlenogajun: DirCasterを使えばご家庭Podcast配信できるか!?
DirCasterを使えばご家庭Podcast配信できるか!?DirCaster :: "Instant RSS!" :: RSS Broadcasting from a Directory: Podcasting, VODcasting, and more!:...
View Articlenogajun: 家計簿をつけたら収入と支出が視覚化されてて悶絶している
家計簿をつけたら収入と支出が視覚化されてて悶絶しているこのニュース、実感として感じるよ。エンゲル係数、21年ぶり高水準 14年度24.3%:日本経済新聞: http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H0O_X00C15A5EE8000/Gnucashで家計簿をつけ始めて1ヶ月半ほど経ちましたが、収入の少なさと食費の割合の多さに悶絶しています。...
View Articlenogajun: 日本語ファイル名を含むzipファイルの展開はunarを使うといいよ
日本語ファイル名を含むzipファイルの展開はunarを使うといいよ小ネタです。Windows上で作られたzipファイルを、Linux上で展開するのは文字化け問題もあってとにかく面倒でしたが、unarを使うと文字コードも変換して展開してくれます。 Debianだとapt install unarで入るので、Windowsとやり取りすることが多い人は入れておくといいと思います。ツッコミを入れる
View ArticleDebian JP Blog: 第 136 回 東京エリア Debian 勉強会のお知らせ
東京近辺にいらっしゃる皆様こんにちは。2 月も 東京エリア Debian 勉強会が開かれます! 東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とす る熱いユー ザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している人 らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケー ジ、Debian 特有...
View Articlenogajun: LibreOffice Impressでグラフにアニメーションをつける
LibreOffice Impressでグラフにアニメーションをつける土曜日にTwitterに書いてたけど、日記の方にも改めて書きます。LibreOffice Impressグラフにアニメーションをつけるには、グラフ編集から抜けて、グラフオブジェクトを右クリック「切り離す」でオブジェクトごとに分解。それぞれのオブジェクトにアニメーション設定。でつけられる...
View Article