Quantcast
Channel: Planet Debian JP
Browsing all 2218 articles
Browse latest View live

Debian security announce: DSA-2887 ruby-actionmailer-3.2

security update

View Article


Debian security announce: DSA-2888 ruby-actionpack-3.2

security update

View Article


Henrich: linux-imageパッケージの更新でエラーでてる

linux-imageパッケージの更新でエラーでてる linux-image-3.13-1-amd64 (3.13.7-1) を設定しています ... /etc/kernel/postinst.d/apt-auto-removal: dpkg: 警告: バージョン 'amd64' は不正な構文です: バージョン番号が数字から始まっていません...

View Article

Debian security announce: DSA-2889 postfixadmin

security update

View Article

Debian security announce: DSA-2890 libspring-java

security update

View Article


Debian security announce: DSA-2891 mediawiki, mediawiki-extensions

security update

View Article

nogajun: 風邪ひいてま

風邪ひいてま昨日の朝、「のどの調子がおかしいなー」と思ったら昼過ぎには急激に悪くなって寝てました。起きてパンを食べたけどヘロヘロです。 心斎橋で先行上映の「ブライアン・ウィルソン...

View Article

nogajun: シェルスクリプトでxmlをいじるにはhxselect、jsonをいじるにはjqがいいらしい

シェルスクリプトでxmlをいじるにはhxselect、jsonをいじるにはjqがいいらしいExcelファイルをシェル芸でほじくる。(hxselect編) | 上田ブログ:...

View Article


Henrich: netbeanのrepositoryをcloneした

netbeanのrepositoryをcloneしたwiki.netbeans.orgの指示どおりに。bitbucketの方で最初やったのだが、何故かエラーになってしまって…。特定タグのtarballがとれれば良かったのだけど、サイズが大きすぎるのでbitbucketからエラーになってしまったので仕方なしにcloneという。

View Article


Henrich: yumからDNFというのに変わる、らしい。

yumからDNFというのに変わる、らしい。dnfというのがあるのか。FedoraのWikiも。libsolvというのを使っているらしい?

View Article

Henrich: upstreamブランチがなくてgbp import-origできなかったとき

upstreamブランチがなくてgbp import-origできなかったときメッセージにあるとおり、file:///usr/share/doc/git-buildpackage/manual-html/gbp.import.html#GBP.IMPORT.CONVERT を参照したら解決方法が。 git checkout --orphan upstream git rm -rf . git...

View Article

Henrich: net-snmp更新

net-snmp更新 net-snmp (5.7.2.1~dfsg-1) experimental; urgency=medium . * New upstream release - fix DoS on ICMP-MIB as CVE-2014-2284 (Closes: #742817) * Ack NMU (Closes: #717419) * debian/patches - add...

View Article

Debian security announce: DSA-2892 a2ps

security update

View Article


Debian security announce: DSA-2893 openswan

security update

View Article

dancerj: 暗号ファイルシステム ecryptfs を Debian で使ってみる。

暗号ファイルシステム ecryptfs を Debian で使ってみる。 ディレクトリ単位で暗号化するオーバレイファイルシステムである ecryptfs を使ってみました。Debianの標準Linuxカーネルモジュールに含まれ ているので、ecryptfs-utilsパッケージさえインストールすれば mount コマンドでマウントできます。 例えば、mount -t ecryptfs...

View Article


dancerj-en: Reading up on encrypted file systems.

Reading up on encrypted file systems. I've only been using cryptoloop, but ecryptfs seems to be a different approach to the problem, mounting a directory encrypted as opposed to having data.

View Article

dancerj: ecryptfs を arm で動かしてみる。

ecryptfs を arm で動かしてみる。 100MBのファイルを truncate コマンドで作成するのに必要な時間が raspberry pi だとMacBook Air の100倍ちかく必要だった。 なんでかなと思って調べたところperf record でプロファイルをみたところ、 x86だとAES暗号がハードウェアサポートされており、AES...

View Article


iwamatsu: Debian Hack Cafe

Debian Hack Cafe今年入って初めてのDebian Hack Cafeを開催しました。 自分の作業は以下の通り。 blueman のスポンサーアップロード。 django-guardian のスポンサーアップロード。 mtdev 1.1.5 のアップロード。 mruby のスナップショットのアップロード。 libnfc の更新。ハードウェア持ってきてないので後でアップロード。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

nogajun: 春だな

春だなnogajun's photo.nogajun's photo.道を歩いてたらチューリップが咲いていたり、桜も咲いてたりして春を満喫。 風邪は全然治ってないけどな!来週からは大学も始まるし、ぼちぼち冬眠から抜け出しますか。ツッコミを入れる

View Article

dancerj: linux perf.

linux perf. mosh + screen 経由で表示していると右端に表示されているはずのスクロールバーが左端に表示され、行のリフレッシュが一行ずれているような気がするけどこれなんだろう。

View Article
Browsing all 2218 articles
Browse latest View live